お金について考えない人は、どんなに頑張ってもお金がたまらない

こんにちは。
今日はお金について考えない人は、どんなに頑張ってもお金がたまらないということについてお話をしていきます。

この記事は

お金について考えているつもりだけどなかなか貯まらない
これから貯金を考えているけどどうしたらたまるの?

このような方に向けて書いています。

最近、友人や会社の同僚とお話をしていて気がつくことは、みんなお金がないと言っているけど、具体的な対策はしていないということです。

収入以上の生活をすれば、毎日がカツカツになりお金がないと感じてしますようになります。

お金がないのではなく、単純に質素な生活に慣れていないため、お金がたまりにくくなってしまうのです。

お金がないと言っている人の特徴として

お金がたまりにくい人の特徴
  • 固定費を意識していない
  • 消費、浪費が大好き
  • 外食が多い
  • 副業をしていない

このような理由が挙げられます。

もちろん上記が大好きでも、それ以上に稼いでいれば問題ないですが、このようなことが大好きな人は、収入に応じて生活水準もどんどん上がっていきますので、結果的にお金がたまりにくくなってしまうのです。

ではなぜこのような考え方の人はお金がたまりにくくなってしまうのか、理由を交えて解説をしていきます。

消費、浪費に喜びを感じないようにする

まず、一番にお金がたまりにくい人の特徴として、消費や浪費が大好きという傾向があります。

確かに消費や浪費は楽しいかもしれませんが、それではお金がたまりにくくなってしまうのも無理はありません。

お金というものは消費や浪費を行なった先にあるのではなく、生産や投資といったものの先に出てくるのです。

この生産や投資に喜びを感じれるようになったら、それはお金がたまりやすい体質になってきています。
具体的に生産や投資とは何かと言いますと。

生産は今自分ができることで、価値を生み出す行いをすることです。

プログラミングが好きな人は、コードを書いてあげれば立派な生産ですし、youtuberなら動画を上げることが生産活動の一つとなります。

このように新たな価値を生み出して上げることが生産活動の一つとなります。
これに喜びを感じている人は、お金を使うことより、生産している方が楽しくなってきますので、結果的にいいスパイラルになってきます

投資は、未来に対してお金を投資することです。

例えば知らない分野の本を読んだりすることも投資の一つになります。
プログラミングの本を買って、勉強してプログラマーになることができたら、3000円くらいの本が何百倍ものリターンとなって帰ってきます。

健康に関する本を読んだなら、体が健康になる行いをするようになり、結果的に自分に対してリターンが生まれるようになるのです。

このように、生産や投資を意識することでお金がたまりやすい体質に変化していくのです。

お金がないと感じている人はいつの間にか消費化脳になっていないか?

2019.02.11

所有はコストということを知る。手放して貯金体質へ

2019.02.09

[お金]自分のミニマムライフコスト把握してますか?[ミニマリスト]

2019.02.06

ミニマリストのお金の使い方!浪費に使わず投資に使う

2019.01.07

コストを意識する

次はコストを意識することです。
単純にスーパーに行って1円でも安く買い物をするでもいいかもしれませんが、そう行ったことではなく、生活全般におけるコストを意識することです。

それは固定費を意識するのがいちばんの近道となっています。

固定費は毎月の収入の増減にかかわらず、一定の決まったお金が出ていく費用です。

主な固定費
  • 家賃
  • 保険
  • 通信費
  • ローン

上記のようなものが挙げられます。

例えば家賃を今より20000円安いところに住んだら、年間にして240000円が何もしなくても浮くようになり、何も考えずに入った保険を掛け捨ての自分にあった保険にすることで年間120000円の削減になり、通信費を格安SIMにすることで約100000円の削減をすることができるようになります。

このように固定費を削減することで、自分が何もしなくても500000万近いお金を削減することができるようになるので、必ず意識するようにしましょう。

[固定費削減]格安SIMにしたらこんなに使えるお金が増えた!

2018.12.19

電話番号なしで使用するならLINEモバイルをお勧めする理由

2018.04.18

ものを減らす

単純にお金がたまりにくい人の特徴として、ものが多いということも理由の一つになります。

そのような人は少しずつものを減らす意識をしてみてください。

自分に本当に必要なものは何なのかを見極めながら、少しずつものを減らしていくことで、自分と向き合う時間を作れるようになります。

ある程度ものを減らしたら、それが現在の自分にとって本当に必要なものになります。
必要なものがわかれば、買い物に行っても無駄な買い物をしなくなり、結果的にお金がたまりやすくなるのです。

[断捨離]ミニマル化して得たものは何かを考えてみた[ミニマリスト]

2018.05.09

断捨離は時間がかかる。そこを理解して進めていく

2018.03.28

かけるべきところにはお金をかける

持ち物を減らして、貯金をしたいからまるでお金を使わないのは少し違います。
お金はかけるところにはかけるようにしましょう。

断捨離をして、本当に大切なものが残ったら、それが自分のお金をかけるべきところです。

その大切なものを見極めるために、ものを減らしていくのです。

そうして残ったものに対してはお金をかけて自分を喜ばせるお金の使い方をしましょう。

少しずつでいいから貯めていく

もし上記を実践してもお金が貯まらないようなら、まずは少しずつでもいいから貯金をしていきます。

1000円でも3000円でもどんなに少なくてもいいから貯金をして残ったお金で生活をしていく癖をつけるようにしましょう。

少しずつでもいいから継続して貯めていくことがお金を貯める秘訣となっています。

貯金が苦手な方必見!お釣りを貯金できるアプリ4選

2018.03.17

副業をする

現在、会社員をしている人でも、自営業をしている人でも、現在の収入の柱がなくなった時に備えて副業はするべきです。

なるべくその副業が自分のスキルとなって蓄積されていくような副業を選んでしてみるようにしましょう。

プログラミングをやってもyoutubeをやってもいいですし、ブログを書いてもいいです。他にも初心者がokなライティング案件などもあります。

このように副業をしてスキルを蓄積していくことで、未来に対しても投資でき生産活動を行うことでお金がたまりやすい体質になってくるのです。

農家の副業はweb系にしたらもっと稼げるようになる[理由を解説]

2019.03.18

未経験からwebデザイナーに転職できるオンラインスクールまとめ[初心者]

2019.01.27

まとめ

長々とお読みいただきありがとうございます。

まとめますと

  • 生産、投資活動をする
  • コストを意識する
  • ものを減らして大切なものを見極める
  • 少しずつでいいから貯める
  • 副業をする

この順番で実践していけば必ずお金がたまりやすくなりますし、先の未来に対しても投資をしているわけですからその投資が帰ってくるときを待つようにすると、気づいたらお金がたまりやすい体質になっています。

意識して行動することで、必ずお金はたまるようになっていますのでまずは考えるより行動です。
行動に移した人だけがたまる体質になることだけは確実です。

一歩ずつでも前に進むことを意識して日々を生きる

2020.02.06

今日のお話は以上となります。

それではまた!!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください