バターナッツかぼちゃの美味しい食べ方!味噌汁よりポタージュにした方が美味しい
こんにちは。
今日はバターナッツかぼちゃの美味しい食べ方!味噌汁よりポタージュにした方が美味しいと言うことについてお話をしていきます。
この記事は
味噌汁に入れたけど微妙
このような方に向けて書いています。
はじめに、バターナッツかぼちゃとは、最近よく買い物にいくと目につくようになってきた南アフリカ発祥のひょうたん型のかぼちゃのことです。
普通のかぼちゃとは形も味も微妙に違います。
私はこのかぼちゃが実家にあったので、普通のかぼちゃと似ているだろうと思って味噌汁に入れようと、このかぼちゃを実家から単身赴任先に持っていきました。
味噌汁にしてみた
最近の私の味噌汁のローテーションのかぼちゃと大根の味噌汁があるのですが、私はこのバターナッツかぼちゃも同じように食べてみようと思い、味噌汁を早速作り始めました。
ところが
ここからは個人的な感想です。
なぜか味噌汁には絶望的なほど合いませんでした。
いつもは美味しく楽しみに食べているかぼちゃと大根の味噌汁がその日から三日間は結構憂鬱に食べていたのを記憶しています。
なんて言うか味もいつも食べているかぼちゃと違いボヤッとしてて、ネットで見るような「濃厚な味わいのかぼちゃじゃないじゃん!」と微妙にバターナッツかぼちゃを嫌いになってしまったのです。
このままでは捨てることになってしまう
味噌汁に合わなくて、でもまだ半分以上残っているバターナッツかぼちゃの処理に困った私は、味噌汁には二度としないと心に決めながら次の料理を探し始めました。
もう二度と食べたくないけど、捨てるのはもったいないから何とか食べる方法を妻に相談すると「ポタージュが美味しいよ」とのこと
味付けもシンプルに塩だけでの味付けがいいとのこと。
ポタージュ作り
まず自分が用意したのは
- バターナッツかぼちゃ
- 水
- 塩
- 豆乳
こちらを用意し、
- 適当な大きさにカットし
少なめに水を張った鍋に投入 - 鍋で煮込むこと数分
- 柔らかくなってきたので、火を止めて温度が下がるのを待ちます。
- 温度が下がったらスプーンでかぼちゃを皮から剥がします
- 剥がしたかぼちゃをスプーンで潰してペースト状にします
- 豆乳を入れ弱火にして沸騰させないように注意します。
- 最後は塩で味を整えたら完成
このようなプロセスで、ついにバターナッツかぼちゃは生まれ変わってポタージュとなりました。

早速一口食べてみると、濃厚でねっとりとした味わいが口中に広がります。
これは美味しい!!
一度嫌いになったバターナッツかぼちゃが大好きになりました。
こんなに美味しいなんて最初から全部ポタージュにしておけばよかったと後悔しましたが、美味しい食べ方を知れたのでよかったです。
コメントを残す