こんにちは!
今日は孤独が人を成長させる、孤独にひたすら突き進むのがいいということについてお話をしていきます。
そんな私は現在、単身赴任をしていて家族と離れて暮らしています。
今まで家族と一緒にいた生活が長かった分、離れて暮らすのは寂しいですが寂しいと言ってられずこの離れている期間は自分が成長する期間だと考えて毎日を行動しています。
孤独が人を成長させる
一人で暮らしていると、堕落してしまう人もいるかもしれません。
または反対に自分でやることが増えることで成長できる人もいます。
ここで成長できるかどうかは、普段の自分の行いにかかってきます一人で時間もあるならまずは圧倒的に行動をしてみることです。
ここで行動できる人とできない人では差が生まれてきてしまうのです。
孤独であるがゆえに、行動しやすくなり、反対に自由であるがゆえに何も選べなくなってしまうこともあります。
しかし、現在一人で過ごしている人がいるなら完全に行動に移すべきだと私は考えています。
孤独ほど、人を圧倒的に成長させる手段はありません。
少しでも気になることがあるなら手をつけてみる
孤独なら今はチャレンジ期間だと割り切って、様々なことに手をつけてみましょう。
それは未来のための勉強でもいいし、自分が興味のあることならなんでもやってみるのがいいでしょう。
その中から合わなかったら辞めて、合うものだけを選んでいくのがいいと思います。
未来に向けて勉強をするのもいいことで、なりたい自分があるならその目標に向かって一歩でもいいから動き始めると世界は急に動き始めます。
その一歩が踏み出せない人が多いのですが、小さな一歩でもいいので踏み出してみましょう。
例えば、プログラミングに興味があるならwebサイトで調べてみてもいいし、本屋で本を買うことも小さな一歩になります。
こうした一歩一歩の積み重ねが気づいたら長い距離を歩いていること忘れないでください。
気づいたら遠くまで来たなぁと何年か後には感じるはずです。
まずは少しでも気になることはどんどん始めてみましょう!
行動あるのみです。
孤独なら圧倒的な作業時間がある
孤独という言葉は悪い言葉ではなくて、私は自分が成長できる圧倒的な機会の期間だと捉えています。
普段の仕事に追われている人でも、まずは時間を捻出してみるのがいいです。
時間がないと感じている人は、本当にそうでしょうか?
テレビやyoutubeを見ている時間だったり、ゲームをしている時間があったりしませんか?
何か成果を出したいなら、何かをやめるのが成果を出しやすいコツです。
圧倒的にその物事にだけコミットできるような環境づくりから始めてみましょう。
私は一番初めにあふれていた持ち物を減らすところから始めました。そうすることで今までなかった時間を捻出したのです。
まずは辞めたり減らしたりをして時間を捻出するところから始めてみましょう。
まとめ
孤独ほど人を加速的に成長させる機会はありません。
そんな孤独の期間を利用し、今は圧倒的に成長するチャンスだと割り切って行動あるのみです。
まずはなんとか時間を捻出し、小さな一歩を踏み出してみましょう。
1週間後には少し変わった世界にいるはずです。
それではまた!!
コメントを残す