こんにちは!
カスカラコーヒーチェリーティーって聞いたことありますか?
私はつい最近このお茶を飲む機会がありました。
そしてこれを機にコーヒーチェリーについて調べると嬉しい効能がありスーパーフードと言われていることが分かりました。
今回はこのカスカラコーヒーチェリーティーの効能と実際に飲んでみた感想を紹介していきたいと思います。
*カスカラコーヒーチェリーティーとは?
私たちは普段コーヒーの実の種子をを焙煎しコーヒーとして飲んでいます。
カスカラコーヒーチェリーティーのカラスカはスペイン語で籾(もみ)という意味で、コーヒーの種子を取り除いた果肉と皮の部分を天日干しし作られたお茶のことです。
ちなみにコーヒーチェリーはこんな感じです。

さくらんぼみたいですよね!
ちなみにこれが乾燥してくだいたものになります。

これは砕かれていますが砕かれる前のホールの状態で販売しているものもあるようです。
このコーヒーの果実の部分にも栄養価があるようでその栄養価と効能を紹介していきます。
*カスカラコーヒーチェリーティーの効能
抗酸化作用の高いポリフェノールが豊富に含まれており、抗酸化作用の高いと言われているアサイーの15倍あるそうです。
コーヒーにも抗酸化作用がありますがそれ以上に効果を期待できそうですね。
またポリフェノールの一種であるクロロゲン酸は糖質を分解する酵素を阻害する働きがありそれが糖質吸収を緩やかにすることにつながります。
また脂肪燃焼効果や血糖値の上昇を抑える働きもあるためダイエット効果やアンチエイジング効果、糖尿病の予防などが期待できます。
*カフェイン量は?
カフェインも含まれていますが低カフェインのようです!
*カスカラコーヒーチェリーティーの味は?
色はコーヒーのようないろをしていますが、コーヒーの味はしません。
コーヒーとは別物で甘いお茶です。香りはチェリーのような香りと甘みと酸味があり個人的にはローズヒップティーにプルーンをたしたような味でした。
ちなみに色は写真のようにコーヒーのような色をしています。

*カラスカコーヒーチェリーティーの飲み方
基本の飲み方はカスカラコーヒーチェリーを8gから10gティーポットにいれお湯を注ぎ3分から8分くらいまって出来上がりです。
3分から8分と結構ひらきがありますが、自分の好きな濃さと甘みをみつけてください!
そのほかにも、蜂蜜と牛乳や豆乳をいれてみたり炭酸水とレモン果汁をいれてみたりといろいろ自分好みにアレンジもできます。
ちなみに私は1番初めに飲んだ時ストレートのホットをのんだのですが抽出時間が長いのもあり結構濃い味だったのもあるのですが冷たい方が好みの味なりそうでした。
あと物によって味が全然違います。
製造方法によって味が変わってくるみたいですね。
ちなみに私のオススメはGOOD COFFEE FARMSさんの商品です。
製造方法も水を使わず脱穀するこだわりがあるので味も美味しいです!甘みもあり香りも良いので個人的にですが好みです。
ネットで購入できるので気になるかたは是非!
下はGOOD COFFEE FARMSさんのリンクになります。
https://www.goodcoffeefarms.com/gua-bsa-01
以上簡単にでしたがカラスカコーヒーチェリーティーの紹介でした。
コーヒーと効能は似ていても栄養価の高さや味などは全然違います。
気になる方は是非飲んでみてください!
そして自分好みの飲み方を見つけてほしいなと思います。
美味しい飲み方があったら是非教えてほしいです。
コメントを残す