こんにちは!
今回は【出産】について!
陣痛ってかなり痛いイメージありますよね。
私も始めての出産は経験が無いため想像がつかなくドキドキでした。
いろいろ周りから聞いたりして一番に頭にあったのは『陣痛はめちゃくちゃ痛い』でした。
私は出産まで入院だったのですが、実際分娩室からは痛いーとか叫び声が聞こえてきてもう本当にドキドキでした。
そんな私がベテラン助産師さんから聞いた方法をしたら痛いと叫ぶこともなく初産婦にしてはスピード出産だったのでその方法を紹介していきたいと思います!
*1番大事なことは呼吸

私が助産師さんから言われたこと。
それは呼吸に集中する!
ソフロロジーってやつですね。
痛いーってゴロゴロしちゃうとどこ痛いのか分からなくなっちゃってダメとのことでした。
必ず楽な体制を見つける。私は常に横向きでした。
実際一回体制を変えてる時に陣痛がきて仰向けだと痛いーって声にでちゃうくらい…めちゃくちゃ痛かったです。
楽な体制で呼吸に集中するだけでこんなに違うのかっていうくらい違いました。
お母さんも大変だけど赤ちゃんもあの狭い参道を通って来る方が大変だし苦しいと思い少しでも赤ちゃんに酸素がいくようにお産が早く進むように赤ちゃん頑張れーって言いながら呼吸に集中したら不思議と痛みが和らぎました!
*テニスボールは必須

さすってもらうのはやっぱり助産師さんが上手でかなりベストな強さでベストな場所をさすってくれましたが、他の人にやってもらうと違う〜ってなり私は陣痛がきたら付き添いの旦那にテニスボールでおしてもらいました。
もうこれでもかーってくらい強く。
旦那さんもえ?もっと強く?って何回も聞いてたので相当強く押してもらってたと思います。
そのおかげもあり、いきみ逃しもうまくできお産がスムーズに進んだのかなーとも思います。
*体を温める
これは本かネットで調べた情報なのですが、体を温めると痛みが少し和らぎお産が早く進むというのを見たので腰にカイロを貼り靴下を履いていました。
たしかに、生理痛とかも冷えると痛さ増したりしませんか?
私は冷えると痛くなるタイプなので陣痛が始まってからカイロを腰にはっておきました。
以上が私がやって効果があったことでした。
私はこの3つのおかげで陣痛から出産まで2時間50分でスムーズに産むことができました。
初産は本当にドキドキするし、経産婦さんは陣痛がきたらこの痛みだーって思い出しますよね?
でも呼吸に集中する。
これだけで本当に違いました。
そして体制もできるだけ変えず叫ばないほうが痛み方が全然違うと思います。
良かったら試してみてください!
そして少しでもお産がスムーズに進むことを願ってます!
コメントを残す