年間50万以上の効果!固定費の削減と断捨離でここまでできる[私の例]

「毎月お金がギリギリでヒーヒーしてる」
「簡単にできる節約方法が知りたい」

この記事はこんな方に向けて書いています。

こんにちはカニです。
毎月の支払い、ヒーヒーしていませんか?もしかしてそれって固定費が上がりすぎたことが原因でお金が残っていないのかもしれません。

私はミニマリストとして活動し始めて3年ほど経過しています。ミニマリストとして始めた当初は固定費の見直しを徹底的に行なっていました。
固定費の見直しを行う主な項目は

主な固定費
携帯料金
家賃
保険料

こちらが代表的な3大固定費となります。
これらを削減する、もしくは減らすことで毎月ヒーヒー言っていた支払いが劇的な変化を遂げるようになります。

固定費を減らすことのいいところは、一度見直してしまうと効果がその後長期的に渡り継続するということにあります。
一度見直すだけで効果が続くのであれば、検討しない理由はありませんよね。
ここでお話しすることを実践することにより、毎月3万円〜の固定費の削減ができるようになることでしょう。

月に3万円〜浮くようになれば生活が楽になるのは目に見えていますよね?
あとはもう実践するかしないかだけなので、最後まで読んで目指せ固定費削減!!です。

多くの人は変動費を減らしがち

毎月、月末になるとお財布がピンチになる人の特徴で、食費を削る、好きなことを諦めるといった変動費の削減が多く見られます

ですがこれらの費用を削ってしまうと、栄養が偏ったりストレスが溜まったりと長期的に見ても健康に影響が出たり、自分が貧乏に感じてしまったりとあまりいい影響は出ないことが目に見えていると思います。

まず確実に覚えておいて欲しいのが

食費や好きなことのお金はなるべく削らないようにすることです

[お金]自分のミニマムライフコスト把握してますか?[ミニマリスト]

2019.02.06

固定費の効果は長期的に持続する

先ほど変動費はなるべく削らないほうがいいというお話をしました。
節約するには固定費を下げたほうが効率がいいですし、長期にわたって効果が出るのでオススメです。

具体的に私が実践した例を挙げます

私の例
  • 携帯料金10000円→1206円
  • 生命、医療保険12000→2000
  • 自動車保険5000→2000
  • 家賃60000→40000

順番に解説していきます。

携帯料金


私は以前大手キャリアの携帯電話を使用していましたが、その頃の電話料金は主に10000円前後でした。
それが現在では1206円固定。
その差は8794円です。なぜこのような格安にすることができたのかというと、大手キャリアから格安SIMと呼ばれる料金の安いSIM業者に乗り換えたからです。

格安SIMに乗り換えるにはSIMフリースマートフォンと呼ばれるスマートフォンが必要になってきます。
最初は少し面倒に感じるかもしれませんが、現在は実際の店舗も多くなってきていて対面で契約できるようになってきているので以前と比べるとかなり楽になってきました。

ちなみに私はLINEモバイルというSIMを契約して使用しています。

LINEモバイルのいいところは、指定されたSNSは通信容量をオーバーしても速度遅延などが起こらず普通の速度で使えることです。

これが決め手となり私はLINEモバイルにしました。

[注意点]スマートフォンを電話番号なしで使用する際に考えること[iphone]

2018.04.19

電話番号なしで使用するならLINEモバイルをお勧めする理由

2018.04.18

電話番号は必要か?不便を楽しみ番号を捨てる

2018.04.16

生命、医療保険

次に着手したのは一番高い買い物と言われている生命、医療保険です。
こちらは以前は大手生命保険会社で12000円ほど支払っていたのですが、現在は県民共済に変更し、必要な保険のみを残し、2000円まで下げました。

いざ見直してみると、担当の方に勧められるがままに入っていた無駄な保険が多いことに気づき、見直しをすることにしました。

巷では生命、医療保険不要と言われていることもありますが、最低限の保険はかけておいたほうが何かあった時に安心できます。
そこで県民共済に加入することにしました。

自動車保険

自動車保険も以前は、大手の保険会社で加入していましたが私は同じ補償内容で掛け金が大幅に下げることができました。
ネットでの自動車保険は窓口がない代わりに保険料が安いのでオススメです。
同じ補償内容でも全然金額が違うので、一度無料で見積もりを出してもらうことをお勧めします。

家賃

家賃もキングオブ固定費なのでこちらを削減することができたら、月々の支払いはかなり楽になることは間違いありませんし、住み続ける限り節約効果が期待できるので必ず見直すようににましょう。

家賃を下げる際ポイントになるのが

「物のために家賃を払っていないか?」ということです。

物が溢れる家になってしまうと、引っ越し=今より大きい家という図式になってしまいがちですが、物を減らして断捨離をすることで、今より小さくてコンパクトな家に住むことができるようになるのです。

小さな家に引っ越すことができれば自然と家賃を下げることができるようになりますので、結果的に節約効果は高くなります。

物のために高額な家賃を払い続けるのは今となっては時代遅れで、物は必要な時に調達できるようにするくらいでちょうどいいです。
物が増えると自然と住居費も上がってしまいますので持ち物が多い人は持ち物を見直すなりをして家賃を下げる工夫をしてみてください。

断捨離をする際には買取サイトを利用するとお得です

2019.01.15

[服]古着を売る際の買取業者のおすすめ5選をまとめてみました[売却]

2019.01.10

【メルカリ】で不要なものを売ってお小遣いかせぎ

2018.12.19

まとめ

いかがでしたでしょうか?

以上のことを実践するだけで、我が家では年間に50万以上の節約効果を発揮しています。
もしこれらを実践していなければ50万以上は多く支払っていることになりますのでかなり大きい金額です。
もしまだこれらのことをできていないで、毎月の支払いに苦しんでいる方がいらっしゃいましたら一刻も早く固定費の削減と断捨離を行うことをお勧めします。

まずは固定費を下げてそれを貯金回し、貯金を投資に回すというサイクルができてくればいいお金を回すサイクルになりますので、そこを目指して頑張りましょう。

今回の記事が参考になられたら嬉しいです。
それでは!!

仮想通貨(暗号資産)関連の株式投資取引銘柄まとめ【NFT】

2022.02.13

こんな時代だからこそ、農地を所有してリモートワークをしよう[危機に備える]

2020.04.02

ミニマルライフフードを知ることの重要性[買い占めは起きません]

2020.03.28

危機に備えてシンプルに生き、生き抜く準備をしておく

2020.03.25

日本に居ても6万あれば暮らしていける。質素に暮らすすすめ

2020.03.06

仮想通貨(暗号資産)関連の株式投資取引銘柄まとめ【NFT】

2022.02.13

こんな時代だからこそ、農地を所有してリモートワークをしよう[危機に備える]

2020.04.02

ミニマルライフフードを知ることの重要性[買い占めは起きません]

2020.03.28

危機に備えてシンプルに生き、生き抜く準備をしておく

2020.03.25

日本に居ても6万あれば暮らしていける。質素に暮らすすすめ

2020.03.06

仮想通貨(暗号資産)関連の株式投資取引銘柄まとめ【NFT】

2022.02.13

こんな時代だからこそ、農地を所有してリモートワークをしよう[危機に備える]

2020.04.02

ミニマルライフフードを知ることの重要性[買い占めは起きません]

2020.03.28

危機に備えてシンプルに生き、生き抜く準備をしておく

2020.03.25

日本に居ても6万あれば暮らしていける。質素に暮らすすすめ

2020.03.06




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください