[これしかない]断捨離のコツ。ものは把握できる数しか持たない

こんにちはカニです。
今日はものは把握できる数しか持たないということについてお話しします。

そんな私はものを持たない生活をしていて、すべてのものはどこにあるか把握しています。
ここ何年かは物をなくしたり、探し物をしたりしたことはありません。

探し物をしなくなったことで、時間をロスすることもなくなりました。

把握できないものは持たない

持ち物を持つ際には、把握できる範囲でしかものを持たないようにするのがオススメです。
把握できる範囲を超えて物を持ち始めると、その存在すらも忘れていつの間にかない存在になってしまいます。
この繰り返しがものが増えていく原因なのです。
物を増やさないようにするためには、把握できる範囲で持つのが管理もしやすく探し物をすることもなくなります。

同じ機能の持つものを二つ持たない

同じ機能を持つものを二つ以上持たないようにするのも、ものを増やさないようにするコツです。
例えば増えやすいのがボールペン。
一つあれば十分なはずなんですが、うちの実家ではなぜかこのボールペンが大量に増えていってしまっていました。
同じ機能があるものを大量に持っても何も意味がないんですよね。

私は同じ機能を持つものは最初から受け取りませんし、同じ機能を持つものがうちに来たらメルカリなどで販売するようにしています。

自分で持つより必要な人に回してあげたほうがいいですからね。

機能が被らないようにものを持つと急に家がスッキリする

機能が被らないものを持ち始めると家が急に片付き始めます。
それもそのはず。家が散らかっている原因は同じ機能を持つものが圧倒的に多いからです。

今まで断捨離に失敗していた人や、家がなかなか片付かなくて困っている人はまずは同じ機能を持つものを一箇所に集めるようにしてみてください。

一箇所に集めたら、今度はそれを仕分けに入ります。
仕分けする際にはいちばんのお気に入りのものを残すようにします。

こんな感じで繰り返していくことによってどんどん家が片付き始めますし、整理されてくるとお金の回りもよくなってきます。

まとめ

ものが捨てれない人の特徴として、同じものが二つ以上あると話しましたがそれは「いつか使うかもしれない」という気持ちが邪魔をしているからです。
まずはその気持ちを取り払い

断捨離のコツ
同じ機能を持つものを集める
集めたものの中から厳選したものを残す
他はすべて売るか捨てる

といったことを繰り返してみてください。
必ずうまくいきます。

売るときは買取サービスやメルカリなんかをうまく利用して少しでもお金に変えておきましょう。

断捨離をする際には買取サイトを利用するとお得です

2019.01.15

ミニマリストが使用しているサービス。上手に利用して持ち物を減らす

2019.01.05

[服]古着を売る際の買取業者のおすすめ5選をまとめてみました[売却]

2019.01.10




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください