こんにちは。
近年香りブームでたくさんの種類の柔軟剤がでてきましたが、最近香害というのがでてきてるのですがご存知でしょうか?
この香害について書いていきたいと思います。
♢香害とは?
香害とは漢字のまま香の害です。
実は、柔軟剤や洗剤の人工的な過剰な香りのもとである科学物質がめまいや吐き気、思考力の低下を引き起し体調不良を起こす人や科学物質過敏症が増えているみたいなんです。
また咳喘息なども増えてるみたいですね。
これが原因で学校や職場に体調が悪くなり行けない人も増えてるみたいです。
♢実は怖い柔軟剤
合成洗剤を使うと汚れは綺麗に落ちますがどうしても衣類やタオルがごわごわになります。
それを柔らかくするため使われるのが柔軟剤です。
その柔軟剤には衣類を柔らかくさせる以外に香りを持続させるため様々な科学物質がはいっています。
また、柔軟剤に限らずはいっているのですが合成香料(化学物質)という添加物が怖いんですね。
柔軟剤の匂いぷんぷんさせてますよね?
その匂いには科学物質がふくまれています。
香料の成分を肌からよりも呼吸による吸引で体の中に蓄積されます。
成分過剰暴露で目や皮膚に刺激があったり上気道の刺激で咳がでたりします。
そのほかには、胃腸障害、アレルギーの原因物質、咳や喘息の悪化、発ガン性などの毒性があるものもあります。
またなかには、殺菌作用のあるものもあり自然にいる微生物を死滅させてしまう可能性がある成分も入って入るものもあるみたいです。
最近風邪の後咳だけ長引いてませんか?
風邪じゃないのに咳がでたり体かゆくなったりしてませんか?
もしかしたらそれは柔軟剤が原因かもしれませんよ?
♢液体洗濯石鹸にしたら柔軟剤がいらなくなった。
香害を知ったのをきっかけに、昨年から洗剤をシャボン玉の液体洗濯洗剤EMに変えました。
最初使った時のタオルのふわふわ感は感動的でした。
洗濯石鹸は石鹸ならではの匂いがあったりすのですが何種類か試してみてシャボン玉のEM石鹸が1番独特の匂いがなく良かったです。
♢全てを石鹸にしたら体に変化が!
洗濯洗剤のほかにボディーソープも石鹸に変えました。
うちの子は湿疹が湿疹がでたりでていなくても体をかいていましたが、柔軟剤をやめ液体洗濯石鹸だけで洗うようになったら数日後体をかかなくなりました。
もちろん湿疹がでたりすることも。
実は私もずーっと寝る前急に痒くなったり普段の生活の中でも痒くなることがありました。
乾燥かと思っていたのですが石鹸のみに変えてからそれが嘘みたいになくなりました。
♢辞めてみて分かってこと
やめてみて分かったのですが今の柔軟剤は香りが本当に強い!
今は洗濯物を干してる時に香る匂いさえ不快に感じるようになってしまいました。
これを周りにいる柔軟剤の香りが嫌な方々にかがせていたかと思うと申し訳なくなりました。
もう前の生活には戻れません。
それくらい辞めてみて衝撃的でした。
♢シンプルにすると暮らしが豊かになる
今回《香害》という言葉を知り、そこから洗剤について調べ変えるきっかけになりましま。
合成洗剤に比べたら洗濯石鹸はシンプルで高いです。
ですが毎月洗剤と石鹸の詰め替え買ってませんか?
それを合計すると同じくらいの値段になってませんか?
それで家族や環境、周りのためになるのなら迷わず私は石鹸を選択します。
実際色物なども全部分けることなく石鹸であらえるようになって1回で洗濯がすみ時間ができ体にも良い変化があったので良かったと思います。
ちょっと脱線してしまいましたが、香害についてみんなが考えてみる必要があるかもしれませんね。
コメントを残す