物事を継続させるコツは感情に動かされないようにするだけ

物事を継続させるには感情を捨てて、自動的に継続する仕組みを作った方が効率がいい

こんにちはカニです。
今日は物事を継続させるには、感情を捨てようって話をします。
物事が長続きしなくて、困っているって方も多いのではないのでしょうか?

この記事は

長続きしなくて困っている
長続きするための方法とかあるのかな?

こんな疑問にお答えします。

感情で動き始めるから長続きしない

物事が長続きしないのって、感情で始めちゃうからなんです。
感情で始めてしまうと、他の感情にその感情が押し殺されてしまうんですね。これが物事が長続きしない理由です。

例えば、明日から毎日勉強する!って決めたとします。

最初の何日は感情が高ぶって勉強を黙々と始めます。

しかし、感情の高ぶりが治ってきたときに勉強している時間が夜だったとして、眠い時ってありますよね?
そんな時、勉強だるいって感情になるわけです。

ここで感情のままに勉強してしまうと勉強をやらなくなってしまうのです。

ですがそんな眠いときにでも勉強できる仕組みを作らなければいけないわけです。

ここでいう仕組みづくりとは

1.今まで夜に勉強していたのを朝に始める
2.夜は眠いから毎日17:00から勉強を始める

などです。

こうして始める時間を変えることで眠いから勉強できないという問題を排除して、継続できる仕組みを作らなければなりません。

感情を捨てて、継続できる仕組みを構築すると物事は大抵続くようになりますし、成功しやすくなります。

物事を深く追求するためには、まずは選択肢し決定する。
決定したものを感情を排除して継続できる仕組みを作る。

1000時間投入するとその分野でプロフェッショナルになれます。

選択と集中と環境づくり

これが長続きするためにやることです。

[初めての学習に]プログラミング学習を始めたい子供に読ませたい本のまとめ

2018.12.24

[子供向け]三歳からできる初めてのプログラミング学習に最適!おもちゃまとめ

2018.12.21




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください