やはり100マンのラインを超えられず少々停滞気味のBTC。
今後の動きやポイントを紹介していこうと思います。まずこの100万の壁は数字的にも、ライン的にも少し厚いかな。
この壁を超えるにはまだ数日かかりそうですが、何か勢いがつけばあっさり突破しそうですね。
その勢いを見逃さないようにするのがポイントです。
それではその勢いがついたポイントを見極める方法をご紹介します。
まず見るチャートなんですが日足ではなく、4時間足で分析していきましょう。
4時間足のチャートを開いたらこうなります。

赤線が前回つけた最高値の部分です。
注目すべきはこの最高値約106万円のラインを超えられるかどうか?
前回の高音を超えるような上昇を見せた場合、いよいよ日足でもレンジブレイクし始めます。
この前回高値を切り上げられるかどうか?注目すべきはこの1点ですね。
投資は色々な分析方法があって非常に複雑に捉えがちになりますが、基本はこの高値の切り上がりでトレンドを形成していくダウ理論というものが基本になってきます。
ダウ理論はそんなに難しくないので、知っていてそんはないですよ。
突破する日に備えてコツコツZaifで積立投資しています。
コメントを残す