電話番号なしでスマートフォンを運用するとなると、緊急時に緊急連絡先110や119番などに電話をかけられないことである。
これはIP電話を登録していても同じで、IP電話からも緊急ダイヤルには発信することができない。
なぜ050からは緊急通報を発信できないのか
そもそも050から一般電話へは普通に発信できるのに、110や119の緊急通報にかけられないのはなぜなのでしょうか。緊急通報は総務省により定められた下記のような規則があります。緊急通報発信に必要な機能
管轄の緊急通報受理機関(警察、海上保安庁、消防)へ接続する機能
発信者の位置情報等を通知する機能
回線を保留または呼び返し等を行う機能
この3点をクリアしている通信機器でないと緊急通報はできません。050 IP電話には「発信者の位置情報等を通知する機能」が備わっていないため、緊急通報をかけられないのです。
解決策
解決策としては、よく電話をかけるであろう最寄りの警察署、消防署の電話番号を控えておいて直接電話をする方法が一番早い。
もしくは家族や友人に頼んで電話をかけてもらう方法。一手間あるが一応かけることができる。
アプリを使用する
緊急通報ができるアプリを利用する方法。
緊急時にアプリを起動し、自分の位置情報を取得すると最寄りの警察署が地図上に現れて電話番号などを表示してくれます。
警察タイプと消防タイプの2種類のアプリがありますので電話番号なしで運用している方は是非ダウンロードしておくといいでしょう。
コメントを残す