旅中の洗濯は結構悩みの種だったりするが、バケツを持って行くと全てが解消します。
ランッドリーサービスに出さなくてもいいし、シャワーのついでにバケツも持って行ってササッと洗ってしましましょう。
そこで今回はコンパクトに折りたためるバケツに焦点を当ててまとめました。
ポータブル バケツ 8.5L
抜群の携帯性で折りたたむと手のひらサイズになるバケツです。水を入れても完全に自立し、たびに欠かせないバケツになりそうです。
サイズも8.5Lと一人分を洗うにはちょうどいいサイズです。

折りたたみ ソフトタブ 12L
コンパクトなシリコン製のオケです。たたむと結構薄型になりカバンのスペースに収まりが良さそうです。
シリコン製で水切れも良さそうなので早く乾いて、すぐに移動しちゃう人には調子が良さそうです。

ロゴス LOGOS アクアFDバケツ 7.5L
このバケツの最大の特徴は蓋ができることです。蓋ができることによって得られるメリットは大きく、すすぎの時に水を入れて蓋をし、じゃぶじゃぶ振って洗濯機のように使ったりできるのがいいです。
アウトドアメーカーのものでしっかりした作りなのも嬉しいポイントです

Scrubba ウォッシュバッグ
世界最小、最軽量の洗濯バックです。その重さはなんと140g!今までのどのバケツより軽く携帯製に優れています。
今紹介した中では一番のおすすめです。

スクラバウォッシュバックはわずか3分足らずであなたの汚れた衣類を簡単に洗濯できます。
それも冷たい水で手を濡らすことなく、洋服を痛めず、そしてとてもきれいに
1.服、水、洗剤を入れる。
2.クルクルしてまるめる。
3.バルブから空気を抜く。
4.モミモミ、グリグリして内側の洗濯版「特性ウォッシュボード」で洗う。
5.水を入れすすぐ。
6.干す。
コメントを残す