maps.meについて
オフラインで使えるマップアプリ。maps.meこちらのアプリの紹介をしたいと思います。
スマートフォンにはGPS機能がついています。1度wifi環境下でGPSをONにするとスマートフォンの電波状況が圏外でも現在地が分かる仕組みになっています。
無料、高速、完全オフラインのターンバイターンナビゲーション機能付きの地図 – 世界中の5千万人以上の旅行者が使用。
オフライン地図
携帯のデータを節約、インターネット不要。永久に無料
収録されている全ての地図と機能が無料。今までも、そしてこれからもずっと。ナビゲーション
世界中のどこでも車、歩行、サイクリング用のナビゲーション。非常に詳細
POIへのルート、ハイキングコース、他の地図には載っていない場所を収録。最新の情報
地図は毎日何百万人もがOpenStreetMapに貢献するデータによって更新されています。OSMはGoogle MapsやApple Mapsに代わるオープンソースの地図です。高速かつ高い信頼性
オフライン検索、GPSナビゲーション、メモリースペースを効率的に節約するよう最適化された地図。お気に入り
好きな場所を保存して友達とシェア。世界中で利用可能
地元でも旅行先でも必需品。
活用法
maps.meを海外の見知らぬ土地で使う活用法についてですが。
1.あらかじめ渡航先の地図をダウンロードしておく
2.宿泊先に到着したら、宿泊先にピンを刺しておく
3.GPSは現在地を示しているので、適当に歩き回ってもピンの所に帰れば迷子の心配がない
例としては、ピンの刺しているところが宿泊先のホテルです。

ホテルから歩いて国際通りに到着しました。
方向音痴な私は帰りの道など覚えてるはずもなく、maps.meのピンに向かって歩くだけです。

簡単にできて、しかもオフラインで使えるので海外や、見知らぬ土地では迷うことがなくなり時間のロスが減りました。
コメントを残す